更新の際に構造を変える事があります。 構造を変えるとアドレスが一から再配分されますので
ブックマーク等でお気に入りのページに飛んだ際に、目的と違うページが表示されることがあります。
その場合は画面一番下の [ TOP ] からトップページへ移動して、トップページから
目的のページへ移動してください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。
三菱ランサーエボリューション5型について
エボGSRに付いてる“ブレンボ”ブランドの純正ブレーキは何処製?
|
|
【問】5〜6.5TMのエボGSRおよび7以降のエボに装着されている赤く塗られたブレーキキャリパーは、
本当にイタリア製のブレンボなのでしょうか? 某掲示板上で「日本の住友ブレーキ社が作っている」
と断言されてしまいました。 コストの点を考えれば、日本で作っているという話に合点も行くのです
が、一方で「オーバーホール用のシールキットはブレンボ社製」という事実も存在するようです。
オーバーホール用のシールキットがブレンボ社製なのに、本体が住友ブレーキ社製なんてことがある
のでしょうか?
□□□□□■■■■■□□□□□■■■■■□□□□□■■■■■□□□□□
【答】 普通に考えて、オーバーホール用のシールキットがブレンボ社製なら、本体もブレンボ社製でしょ
うに…
web上では、「メーカー装着されている“ブレンボ”ブランドのブレーキキャリパーは、すべて日本の住
友ブレーキ社製(蔑称“スミンボ”)である」とされていますが、この根拠となる資料は何も存在しません。
たしかにR32のV-specおよびR33以降の日産GT-Rに採用されている“ブレンボ”ブランドのブレーキ
キャリパーは、その構造そのものが他のブレンボキャリパーと根本的に異なっているため、日本の住
友ブレーキ社製である可能性が極めて濃厚です。
しかし、エボなどに採用されている“ブレンボ”ブランドのブレーキキャリパーは、その構造や形状が市
販のブレンボ社製ブレーキキャリパーと全く同じであり、しかも、オーバーホール用のシールキットがブ
レンボ社製であることも加味して検証すれば、ブレンボ社製であると判断するのが妥当でしょう。
と、言われても「メーカー装着されている“ブレンボ”ブランドのブレーキキャリパーは、すべて日本の
住友ブレーキ社製(蔑称“スミンボ”)である」と刷り込まれてしまった人は納得できないと思われます。
そこで、敢えてメーカーに確認してみました。
●圭坊から三菱自動車へ質問
「2006/01/15 15:13
〜<前略>〜
友人より「オマエのエボに付いているブレーキは、ブレンボ社が作っているんじゃないんだぞ」と言わま
した。
ブレーキの性能そのものに何の不満もありませんし、機械的な信頼性で言えば、イタリアより、日本の
方が優れたモノが作れるようにも思います。
ですから、日本製であること自体に問題はないのですが、単純に好奇心から「イタリア・ブレンボ社で
作っているのか?それとも日本のブレーキメーカーで作っているのか?」が気になってしまいました。
お手数ではありますが、私の疑問にお答えを頂戴したく、お願い致します。」
●三菱自動車から圭坊へ返答
「2006/01/17 14:12
圭坊 様
三菱自動車ホームページをご利用いただきありがとうございます。
日頃はランサーエボリューション5をご愛用いただき厚くお礼申し上げます。
三菱自動車 お客様相談センターの■■と申します。
このたび、ご愛用車のブレーキの生産場所に関しますEメールを頂戴し、拝読いたしました。
〜<中略>〜
お問い合わせいただきましたランサーエボリューション5のブレーキにつきましては、
イタリアのブレンボ社と弊社の共同開発であり、イタリアで生産し、日本へ
輸入いたしました。
今後とも三菱自動車をよろしくお願いいたします。
〜<後略>〜」
まぁ、「三菱自動車のいうことなんか信用できない」って頑なに否定し続けようとする人も居るでしょう。
だったら、「5〜6.5TMのエボGSRおよび7以降のエボに装着されている赤く塗られたブレーキキャリパ
ーは、日本の住友ブレーキ社が作っている」ということを証明する証拠(ソースでも可)を提示して欲しい
ですね。
できるくらいだったら、とっくの昔にやってるでしょうけど(笑)。
なお、5〜6.5TMのエボGSRおよび7以降のエボに装着されている赤く塗られたブレーキキャリパーが
正真正銘イタリア製のブレンボ社製だとしても、だからといって高性能だという話にはなりません。
メーカーの返答に「お問い合わせいただきましたブレーキにつきましては、イタリアのブレンボ社と弊
社の共同開発」とある通り、三菱自動車側からの強いコストダウン要求のあった可能性が払拭できな
いからです。 そして、実際にソレを裏付けるように、エボ5GSRに純正採用されているブレンボキャリ
パーは些か剛性が足らないために、サーキットなどの限界走行時にキャリパーが塑性変形(いわゆる
「開く」)してパッドの面圧が偏って制動力が低下することがあります。
この対策として6型以降は、キャリパーの材質が改善されていますので、もし安く入手できるなら、6
型以降の純正ブレンボキャリパーに替えるのも賢策でしょう。 ただし、オークションで取引されている
価格が結構高額なので、大金を叩くのであれば、もう少し頑張って社外品の大径ローターブレンボブレ
キキットにしてしまった方が、コストパフォーマンスに優れると思います。
話のついでに触れておきますが、エボ純正のブレンボブレーキはローター径が小さく、その小さなロ
ーターに対応したブレンボキャリパーがアフターマーケットに流通していません(わざわざ市販しなくても、ダ
ストシールが付いたストリート仕様を三菱自動車の部品共販で買うことが出来ますからね)。
ですから、「エボ純正の“ブレンボ”ロゴ付きキャリパーは、住友ブレーキ社製のパチモンだから駄目
駄目。 本物のブレンボにしたらまったく違う」なんて意見は、憶測だけの大嘘か、もしくは、社外品の
大径ブレンボブレーキキットに換えた際の体験談です。 ブレーキを大きくすれば効くのは当然ですか
らね、それを以って純正ブレンボを駄目扱いするなんて、トンチンカンの極みですよ。
|
|
|
|