更新の際に構造を変える事があります。 構造を変えるとアドレスが一から再配分されますので
ブックマーク等でお気に入りのページに飛んだ際に、目的と違うページが表示されることがあります。
その場合は画面一番下の [ TOP ] からトップページへ移動して、トップページから
目的のページへ移動してください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。


内燃工学

 【異常燃焼 (2)】 過早着火って何?
【問】 過早着火って何?
 ノッキングと違うの?
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
【答】 雑誌の記述が間違っている所為で混同されていますが、過早着荷とノッキングは違います。
 ノッキングについては別項を参照して下さい。
 ここでは過早着火についてのみ触れます。

 メンテナンスの悪いエンジンや、低品質な燃料を使用したエンジンの場合、燃焼時に発生した固体の 燃焼生成物(煤やスラッジなど)が燃焼室内に堆積していることがあります。
 この堆積した燃焼生成物が剥れかけて突起状になったり、剥れて燃焼室内を漂ったりすると、燃焼 ガスに晒されて高温になります(これを「ヒートスポット」と言います)。
 ガソリンエンジンの場合、圧縮行程中の作動ガスにヒートスポットが火を点ける恐れがあります。
 これが過早着火です。

 過早着火が起こると、圧縮行程中のピストンを膨張ガスが押し戻そうとするので、ポンピングロスが 増えて、出力が低下します。
 また、過早着荷が起こって、圧縮行程中の燃焼室内圧力が上がると、エンドガスに掛かる圧力が著 しく増大します。
 この所為で、ノッキングが起こる危険性が高くなります。

 しかも、過早着火が起こっている状態でノッキングが起こった場合、大量のエンドガスが一気に自己 着火してしまう危険性があり、そうなると、被害は甚大になります。
 内燃工学上は、この「過早着火とノッキングが同時に起こる状態」を「ワイルドピング」と呼んで区別し ています。


トップへ
戻る
前へ
次へ