
更新の際に構造を変える事があります。 構造を変えるとアドレスが一から再配分されますので
ブックマーク等でお気に入りのページに飛んだ際に、目的と違うページが表示されることがあります。
その場合は画面一番下の [ TOP ] からトップページへ移動して、トップページから
目的のページへ移動してください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。
クルマ雑学
|
A: 最大の価値はキックダウンが無いこと。 100%絶対ではないがオートマチックトランスミッション車
両(以下、AT車)の暴走の原因はキックダウン。 ブレーキを踏んでいるつもりでアクセルを踏んでいる
“踏み間違い”で深く踏まれたアクセルペダルの信号によってAT車はキックダウンを行うので、猛烈に
加速して歩行者を薙ぎ払い、他車両に激突する。 MT車では信号待ちからの発信加速などで低いギ
アを使用している時でなければ力強く加速できない、巡航状態からアクセルを深く踏んでも猛ダッシュ
なんかしない。 もっさりと加速するだけだ。
次点として、MT車は変速する際に基本的にクラッチペダルを踏むので、エンジンを掛けて発進し目
的地に着くまでに何百回もクラッチペダルを踏む …… つまり、動力をカットするという行為が日常茶飯
事なのだ。 だから、エンジンが暴走しても直ちにクラッチペダルを踏むことにより、動力の伝達をカット
して暴走を止めることができる ( エンジンはレッドゾーンを越えてお釈迦になると思うが、人身事故を
起こすよりは百億倍マシだ )。 AT車の場合も、変速機のセレクトレバーを [ N ] にすれば動力はカッ
トできるが、特殊な訓練でも受けていない限り、咄嗟にそれが出来る人はいないだろう。
後は機械的な信頼性だな。 絶対的な信頼性を誇る日本製のオートマチックトランスミッションだが、
それでも車庫で眠らせずに普通に使っていて五十年後百年後に完全に稼動できるAT車はまず無い。
絶対的な信頼性を誇る日本製のオートマチックトランスミッションでも早い個体は二十年二十五万キ
ロあたりから怪しくなりはじめる。 輸入車に於いてはいわんやおやである。 実際問題輸入車の中古
相場は新車から三年目(最初の車検)まではAT車の方が高額だが、三年を超えると逆転してMT車の
方が高額になる ( ちなみに、スポーツモデルの中古車は初年度登録からMT車の方が高額 )。 これ
はひとえに機械的信頼性から来るもので、輸入車のオートマチックトランスミッションは信用されていな
い (日本製もあるのにねぇ)。
そ して何より運転が愉しい。 自動車雑誌の記事に煽られてエボ]のTC−SST(DCT)に手を出し
てしまって泣いて後悔した。 運転が糞ツマラン。 今はMT車に買い替えて人生がハッピーだ!
|
|
|

|