
更新の際に構造を変える事があります。 構造を変えるとアドレスが一から再配分されますので
ブックマーク等でお気に入りのページに飛んだ際に、目的と違うページが表示されることがあります。
その場合は画面一番下の [ TOP ] からトップページへ移動して、トップページから
目的のページへ移動してください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。
クルマ雑学
夜間の峠は、ガードレールを見て対向車の有無を判断?
|
|
【問】 コーナー入り口で、ガードレールが対向車のヘッドライトで照らされたら、車線を割っちゃ駄目で
す。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
【答】いやいやいや。
それはモチロンそうだけれど。
まさかと思うけど、「コーナー入り口で、ガードレールが対向車のヘッドライトで照らされなかったら、車
線を割っても大丈夫」って思っていないよね。
対向車のヘッドライトが点いているって誰が保証してくれたの?
電気系統が故障してヘッドライトが点かなくなっているかも知れないとか、事故ってフロント周りが潰
れてヘッドライトが点かないクルマが自走して帰っているとか、考えないの?
峠で車線を割れるのは、「無灯火の対向車が居ても目視で確認が可能な時」だけですよ。
それ以外の時に対向車線に食み出して事故らないのは、単に運が良かっただけ。
車線を割って対向車と正面衝突したら、たとえ向こうが無灯火だったとしても加害者の責は逃れられ
ませんよ。
相手が死んだら殺人者です。
ガードレールが対向車のヘッドライトで照らされていないからって理由だけで、車線割ってコーナーに
飛び込むってキチガイですか?
|
|
|

|