更新の際に構造を変える事があります。 構造を変えるとアドレスが一から再配分されますので
ブックマーク等でお気に入りのページに飛んだ際に、目的と違うページが表示されることがあります。
その場合は画面一番下の [ TOP ] からトップページへ移動して、トップページから
目的のページへ移動してください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。


省燃費&パワーアップ用品

 サイ9■ン
 当ページの記述は、すべて [ 製品が無効であることの証明 ] ではありません。
 当該商品のwebサイトや広告,パッケージに書かれた「何故●●の装着によってパワーアップするの か?」という理論が科学的に間違っているという点をのみ問い質すものです。
 したがって、製作者ですら説明できない不思議な現象によって、自動車メーカーの実験では全く現れ なかった物凄い超絶効果が、実走行に於いて発生し得る可能性は、決してゼロではありません。
 つまり、販売元のwebサイトや広告,パッケージに書かれている内容が非科学的であるという点のみ を晒しているだけであって、(この文章は)商品そのものの有効性までをも否定しているわけではありま せん。
 想像も及ばない極めて特殊なシチュエーションで、販売元が監修・立ち会う実走行実験であれば、ノ ーマルの何十パーセントもの燃費の伸びを計測したり、ハイチューン並みの高トルク・高馬力を計測し たりすることは、決して奇跡でも何でもなく、十分に有り得るものとして本稿を綴っています。

 その点をお含み頂いた上で、ご閲覧くださいますようお願い申し上げます。



【問】 サイ9■ンって効果あるの?

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

【答】 少なくとも純然たるパワーアップは有り得ません。

 本品を装着する事に因って、より多くの空気がエンジンへ送られるのでしょうか?
 もし仮にインテークパイプの端から端まで渦を巻かせることが出来たとしても、それは吸気抵抗の軽 減にはなりません。
 渦を巻いて流れるということは、流れる距離が長くなる事を意味します。
 吸気抵抗は、むしろ大きくなると言えるでしょう。
 ただし、流れる距離が長くなれば、吸気管が長くなったのと同じ効果が得られますので、吸気管効果 の変化に伴って低速トルクが太り、高速トルクが細くなります。

 パンフレットで「ペットボトルに水を入れ、回して水を出してみると違いが解るゾ!」などと書かれてい ますが、悪質な詐欺です。
 ペットボトルから水を排出する際に渦が巻いていると効率が良いのは、中央に空気の柱が出来るか らです。
 空気の柱のお蔭で外の空気が中に入り易くなり、水が効率良く排出されるのです。
 渦が水を効率良く排出する訳ではありません。
 (納得の行かない貴兄がおられましたら、百聞は一見にしかず、ペットボトルの底に大き目の穴を開けて同じ実験を行ってみ て下さい。  空気の柱が置換に寄与しない状態になれば、渦が出来ることが如何に排水に不利になるかが御理解頂けること でしょう。)

 この商品は吸気に渦を巻かせて流す事と、吸気管内に障害物を設ける事に因って吸気管効果の起 こるポイントを低回転よりに変更するだけの物です。
 中低速トルクの向上を体感することが出来るかも知れませんが、高速の出力は確実に低下します。





【追加質問】「ペットボトルをぐるぐる回した時には、真ん中に空気柱が出来るので、水と空気の入れ替 わりが速やかに行われる」というのは分かります。
 しかし、浴槽の栓を抜いた時などに起こる『吸い込み渦』はどうなのでしょうか?
 渦が出来た時の方が、早く抜けるように感じられるのですが。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
【答】まず、吸い込み渦が何故出来るのかについて考えて見ましょう。

 吸い込み渦は、穴へ落ち込んでいく水の角運動量が保存則に従うことによって生じています。

 ・・・と、耳慣れない言葉で説明されてもピンときませんよね。
 では、予備知識として必要な『角運動量保存則』について説明しましょう。
 吸い込み渦に於ける角運動保存則は、ファンネル形状の巨大な漏斗を使うと容易に説明することが 出来ます。
 この巨大な漏斗の縁にコインを立てて置くと面白い現象が起こります。
 コインを漏斗の出口へ向けて置いた場合は、そのまま真っ直ぐに転がって行きますが、コインを出口 に対して斜めに置くと、コインは出口に近付くにつれて漏斗の中をぐるぐる回り始めます。
 そして、コインが出口に近付けば近付くほど、コインは勢いを増してぐるぐる回ります。
 この現象は、コインが角運動保存則に従って振舞うために起こります。

 数学的に言えば、出口からコインまでの距離を「r」、出口中心周りの角速度を「Ω」としたとき、角運 動量が「Ω*r^2」に比例していることから、Ωがrの二乗に反比例して増大する・・・となります。


 ちなみに、このコインがグルグル回って行く有様を実際に観測できる幼児用の玩具(下に追加記事があり ます)や募金箱がありますので、探してみて下さい。
 以前は、ディスカウントショップ『ジャパン』の入り口にも募金箱として置いてあったのですが、現在は 撤去されています。 残念。


 さて、話を吸い込み渦に戻します。
 位置エネルギーによって穴から流れ出る水も、先の例のコインと同様に振る舞います。
 出口から遠く離れたところにある極めて小さな角運動量を持っている「水」が、出口に近付くにつれ て、出口からの距離の二乗に反比例して角運動量を増大させるのです。


 渦がどちらを向くかは、穴や浴槽の形状、栓を抜いた時に起こった乱流、あらゆる箇所に於ける水の 微細な動きなどが複雑に絡み合って決定します。
 その要因のひとつにコリオリの力も含まれます。
 注意したいのは、コリオリの力に因って渦が巻いているワケではないという点です。
 渦を巻くのは、角運動量保存則の所為であって、コリオリの力は、渦がどちらを向くかを定める要因 のひとつに過ぎないのです。


 では、次に、吸い込み渦と排水速度の関係に想いを馳せましょう。
 ここで、コインがファンネル形状の漏斗中を転がって行く様を思い出して下さい。
 漏斗の出口に向かって真っ直ぐにコインが進んだ時、置いたコインはあっと言う間に漏斗から転がり 落ちてしまいます。
 しかし、コインが角運動量保存の法則に従って漏斗の中をぐるぐる回った場合、コインは、置いてか ら何秒も掛けて漏斗の外へ出ます。
 コインを水に置き換えても結果は同じです。
 渦を巻いて流れる水は、必然的に長い距離を経て排水されますから、渦の無い排水に比べると効率 が著しく悪化するのです。


 でも、質問者は「渦のある方が早く排水できる」と言っています。
 この齟齬は何処から生じているのでしょうか。
 それは実験ではなく、実体験であることに起因している誤解だと思われます。
 つまり、同じ装置で渦の有る無しを比較したのではなく、様々な家や宿泊所の洗面台や浴槽で渦が 有ったり無かったりした排水を比較して、「渦が有った方が早かった」と捉えているのでしょう。
 そういう誤解であれば話はカンタンです。
 それは、「単位時間の排水量が、渦が出来ない程少ないから渦が出来なかった VS 単位時間の排 水量が、渦が出来る程多いから渦が出来た」というだけに過ぎません。
 渦が出来たが故に排水速度が上がったワケではなく、排水速度が上がったが故に渦が出来ただけ の話です。


※追加記事
 角速度保存則を使って漏斗の中で球を転がすオモチャ・・・探したらハッケンしました。
 しかも、幼児用品の中古屋で(笑)。

 千円ナリ。

   

 見ての通り、亀(?)の甲羅の中が漏斗状になっており、頭部の穴から球を入れると漏斗の中を球がグ ルグル回りながら落ちて行く仕組みになっています。

     

 本体の裏にモーターで動く動輪が取り付けられており、頭部の穴を球が通過するとスイッチON、漏斗 の穴に球が落ちるとスッチOFFになります。

 漏斗の精度が低いので球の軌道が楕円になってしまいますが、角運動保存則に従って振舞う球の動 きは、児童の好奇心を刺激することでしょう。
 ・・・ウチの馬鹿息子は気に入ってくれたようです。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 なお、当該製品は2008年02月08日付けで景品表示法違反(優良誤認)にて公正取引委員会より排 除命令を食らいました → http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.february/08020801.html

・ 参考までに                                                  .
 → http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139001853               .
 → http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo36.php                     .
 → http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000008-mailo-l13魚拓)            .
 → http://ja.wikipedia.org/wiki/信用毀損罪・業務妨害罪                        .






トップへ
戻る
前へ
次へ